ミナミヌマエビにはオスとメスがいますが、どのようにしてオスとメスを見分ければいいのでしょうか。
ミナミヌマエビのオスとメスの見分け方
ミナミヌマエビのオスとメスの割合は五分五分といった感じ。
大きさもあまり変わりませんが、よく見るとオスとメスの違いを発見することが出来ると言われています。
ミナミヌマエビのメスを見つけよう
ミナミヌマエビは体が透き通っていて、比較的「メス」を見つけやすいと言われています。
ミナミヌマエビのメスは背中あたりに卵巣があり、それが透けて見えるのだそうです。
ミナミヌマエビのメスをもっとわかりやすく見分けるには、「お腹に卵を抱えている」個体を見つける事です。
期間が限定されますが、お腹に卵を抱えるのはメスだけなので、この瞬間は一番確実にメスだとわかるのです。
オスとメスの腹部の違い
オスとメスを見分ける方法として、見分けやすいのが腹部の違いです。
メスはお腹に卵を抱えるため、腹部の下側が膨らんだようになっており、オスは、抱卵することがないので、シュッと直線的なお腹をしています。
「膨らんだ腹部」の役割を知ることによって、その後の判別に役に立ちます。
お腹だけではなく、メスのミナミヌマエビは頭部も少し丸みがある感じがあります。
全体的なシルエットを見ても、メスのミナミヌマエビは丸みがあるので、わかりやすく判別することが出来ます。
観察の仕方
ミナミヌマエビは比較的おとなしい性格をしているので、じっくりと観察をしやすいと言われています。
色彩のバリエーションにも注目してみると、様々な個体がいるのでとても興味深く観察することが出来るのではないでしょうか。
まとめ
ミナミヌマエビのオスとメスの違いを知ることは、繁殖のきっかけにもつながり、ミナミヌマエビという生き物についても理解していくことでもあります。
良い環境でミナミヌマエビを育てていくことで、抱卵しているメスもすぐに出てくるでしょう。
行動の仕方でもオスとメスを見分けることが出来るので、よく観察をしてみるといいでしょう。