魚の飼育で初心者でも飼いやすいのがメダカです。

エビ類の飼育ではミナミヌマエビが初心者でも飼いやすいエビです。

水槽で飼育できる魚やエビにも様々な種類がいますが、相性が良ければ同じ水槽で違う生き物同士を混泳させることが出来ます。

混泳の相性がいい例はメダカとミナミヌマエビです。

どのように相性が良いのか、メダカとミナミヌマエビの混泳について詳しく見てみましょう。

ミナミヌマエビ メダカ 混泳 繁殖 相性 餌 (エビ、金魚、メダカ、魚)

ミナミヌマエビとメダカの混泳の相性が良い理由

違う生き物同士を混泳させるにはいくつか条件が揃っていないと出来ません。

まず同じ水槽の中で飼育するので同じような水温、水質を好む生き物同士でなくてはいけません。

ミナミヌマエビとメダカは生活する水質環境が似ているのでこの条件を満たしています。

また大きさが同じで攻撃性が無い性格であることも大切な条件です。

大きさが違うと大きい方が小さい方を食べてしまう事があります。

また、魚によっては縄張り意識が強く他の魚を攻撃する種類の魚もいます。

メダカとミナミヌマエビは大きさもほとんど差が無く、どちらも穏やかな性格なので襲い合う事がありません。

このように条件が揃っており、ミナミヌマエビとメダカは混泳の相性が良い組み合わせです。

ミナミヌマエビは苔やメダカ食べ残しを餌にする

ミナミヌマエビは苔やメダカの食べ残しを餌として食べてくれます。

メダカの餌の食べ残しは水質悪化につながるので、ミナミヌマエビを一緒に飼育する事で餌の食べ残しによる水質悪化を少なくなることが出来ます。

また、苔が水槽に生えてきて掃除に悩む人も多いですが、ミナミヌマエビを入れると苔を餌として食べてくれて水槽の苔掃除もしてくれます。

スポンサードリンク

金魚や他の魚との混泳は?

金魚は飼い始め小さいですが、だんだん大きく成長するのでミナミヌマエビやメダカとの混泳は向きません。

メダカと混泳できる魚はアカヒレ、グッピー、ネオンテトラなどがいます。

ただグッピーやネオンテトラは色が鮮やかでメダカと混泳するとメダカが目立たなくなってしまいます。

他に水面で生活する、どじょうもメダカと混泳できます。

ミナミヌマエビと混泳できる魚はネオンテトラやオトシンクルス、アカヒレなどの小さめで穏やかな魚です。

繁殖のときの注意点

メダカもミナミヌマエビも繁殖しやすい生き物で、春から夏にかけて繁殖します。

ただメダカとミナミヌマエビを混泳させているとミナミヌマエビの稚エビがメダカに食べられてしまいます。

その為ミナミヌマエビの繁殖がなかなかできない場合があります。

その場合は稚エビの隠れ家になる水草の量を増やしてみるか、卵を産んだ親エビを別の水槽に移して稚エビを別の水槽で育てると良いでしょう。

まとめ

水槽に違う種類の生き物が混泳していると見た目も賑やかになり飼育が楽しくなります。

ミナミヌマエビとメダカを混泳させることで、水質悪化を少なくしてくれるメリットもあります。

逆に稚エビがメダカに食べられてしまうので繁殖の面ではデメリットもありますが、飼育初心者の方には特にミナミヌマエビとメダカの混泳は向いているのではないでしょうか。

スポンサードリンク