アクアリウムの水温環境は、飼育する生き物にとって重要なポイントです。

丈夫で比較的飼いやすいとされるミナミヌマエビですが、季節によってヒーターは必要なのでしょうか。

ここでは、ミナミヌマエビを飼うにあたって、ヒーターの必要性と適正な水の温度について見ていきましょう。

ミナミヌマエビ ヒーター 温度

丈夫なミナミヌマエビにも温度管理は必要

水槽が凍結する、反対に30℃を超えるほどの状態に水温がならなければ、ミナミヌマエビは活動していけます。

一般的には5℃~30℃までの環境に適応できるとされており、この丈夫さもエビの飼育初心者に向いているとされる特徴です。

低い水温に適応できるため、室内飼育においてヒーターが必ず必要ということはないでしょう。

しかしながら、繁殖目的の場合や同じ水槽にいる生き物との兼ね合いにおいて、水の温度を安定させるヒーターの存在は欠かせません。

水温が低いと繁殖しない

ミナミヌマエビの繁殖を目的としている場合、水の温度管理には細心の注意が必要です。

春から夏にかけての繁殖期に産卵をおこなうのが一般的ですが、水温を安定させることにより年間を通しての産卵が可能となります。

水温20℃以上から繁殖をおこないますが、ミナミヌマエビがより活動的になるのは24℃~25℃のため、水温を安定させるのにヒーターを用います。

スポンサードリンク

ほかの生き物との共存温度

ミナミヌマエビは水槽内のコケを食べます。

このため、アクアリウムの掃除屋として他の生き物と共存することになりますが、このようなケースでもヒーターは必要です。

水の温度が15℃を下がると、ミナミヌマエビの動きが悪くなります。

活動が低下することは、水槽内のコケを食べないことを意味します。

結果的に水質が悪くなり、水槽にいるほかの生き物にも悪影響を与えます。

ミナミヌマエビにとって24℃~25℃の水温が、適正で活動にも好ましい温度です。

季節に応じ、ファンやクーラー、ヒーターを用いて水の温度の安定に努めましょう。

まとめ

ここまで、ミナミヌマエビを飼う場合の、ヒーターの必要性や適正な水の温度について見てきました。

生きるためだけならばヒーターの必要性はなく、繁殖やアクアリウム環境の向上のためには、ヒーターは必要です。

一般的に約1年とされるミナミヌマエビの寿命も、飼育環境によっては2~3年と伸びるケースもあります。

彼らが好む安定した適正温度のためにも、ヒーターの必要性を再度確かめましょう。

スポンサードリンク