アクアリウムの説明や会話の中に、エアレーションやエアーポンプ、ヒーターなどの用語がでてくることがあります。

ヒーターやポンプは言葉からイメージされやすいと思いますが、エアレーションなど初めて飼育を経験される場合、意味が分からない用語もありますね。

ここでは、ミナミヌマエビなど初めて飼育される方にも分かりやすく、用語についてご紹介します。

ミナミヌマエビの飼育にエアレーションは必要か

ミナミヌマエビ エアーポンプ エアレーション ヒーター 必要

アクアリウムを始めようという方ですから、水槽内でブクブクと泡がでている光景を見たことがあると思います。

たくさんの気泡が水に広がる、これがエアレーションをおこなっている状態です。

水槽の水に酸素を供給することが主な目的となり、この作動をおこなうためにエアーポンプが必要となります。

エアレーションの役割

水に酸素を供給する、エアレーションはどのような役割を果たしているのでしょうか。

まず、水槽内にいる生き物たちの酸欠を防ぐことが挙げられます。あたり前のことのように感じますが、水に含まれる酸素の量が生命線といえるため、この大前提を外すことはできません。

水質を向上させる濾過バクテリアは、活動に多くの酸素を必要とします。

このため、エアレーションをおこなうことで大量の酸素が供給、濾過バクテリアの活性化を促がします。

水に動きがない環境は水質の低下がおこり、生息環境として好ましくありません。

多くの気泡をだすことは水に流れが生じるため、悪玉細菌が繁殖しずらい状況をつくります。これもエアレーションの役割のひとつです。

スポンサードリンク

ミナミヌマエビの飼育には必要?

いろいろとメリットのあるエアレーションですが、ミナミヌマエビの飼育時には必要なのでしょうか。

少ない数の個体を飼う場合、丈夫で知られるミナミヌマエビには必ずしも必要とは言えないでしょう。

しかしながら、繁殖など多くの数を飼育するときや他の種類と一緒に飼う場合には、酸素量や水質向上のためにも用意するべきです。

同じことは、ヒーターにも言えます。安定した水温は寿命を伸ばす場合もあり、活動の活性化を促がします。

多少の経費は掛かりますが、住み心地の良い環境のためにもそれぞれ用意することは必要ですね。

まとめ

ここでは、初めて飼育をする際の用語、特にエアレーションについて見てきました。

ミナミヌマエビなど水中に生きる生物にとって、水の中に含まれる酸素や水質はとても大切です。

そのため、エアレーションの担う役割は大きいことをお伝えしました。

スポンサードリンク