稚魚ミナミヌマエビを飼育するには、隠れ家が必要だと言われています。
そして、飼育している人は様々な隠れ家を用意しているのです。
エビは、元々は自然界のあらゆる魚から餌としてとらえられています。
常に物陰に隠れて生きていかなければあっという間に餌になってしまうので、とても警戒心の強い生き物だとも言われているのです。
目次
無防備になっても大丈夫なように隠れ家は作ってあげよう
稚魚ミナミヌマエビの時は、ほかの魚に襲われて餌にされないように、隠れ家の中で生活するのがお勧めだと言われています。
その他にも、ミナミヌマエビが産卵期を迎えている時にも無防備になることが多いと言われています。
ミナミヌマエビの単独飼育の場合の隠れ家は不要
ミナミヌマエビの身での単独飼育をしている場合には、他の魚から襲われる心配をしなくてもいいので、隠れ家を用意する必要はないと言われています。
隠れ家を必要とするのは、メダカなどほかの魚と同居させる場合には、餌の標的になる恐れがあるので隠れ家は必要になります。
隠れ家があると、稚魚ミナミヌマエビが生まれた際にメダカに食べられてしまうこともなくなります。
隠れ家にお勧めのウィローモス
隠れ家に悩んだ時には、ウィローモスの塊を入れておくことで、稚魚ミナミヌマエビが隠れ家として生き残ると言われています。
ミナミヌマエビの寿命は長くはないと言われています。
世代交代の入れ替わりを含めても隠れ家を用意しておくのはお勧めだと言われています。
どんなものでも隠れ家として使用できる
基本で気にはどんなものでも隠れ家として使うことが出来ると言われていますが、自然の環境を演出したいときには、流木やウィローモスがおすすめだと言われています。
人工的な水槽用のオブジェも幻想的な空間を演出することが出来るのでいいかもしれません。
薬品や洗剤、その他にも有害な物質がついていないものを隠れ家としておいておくことが大事です。
ミナミヌマエビは薬品類には大変弱いので、薬品類のついたものを水槽に入れておくと直ぐに全滅してしまう恐れがあるので気を付けましょう。
まとめ
稚魚ミナミヌマエビには隠れ家が必須です。
ミナミヌマエビ単体で飼育している時には必要ありませんが、メダカなどほかの魚と共存する場合は隠れ家を用意しておかなければ餌の標的にされる恐れがあるので注意しなければいけません。